マスデバリア属専用の温室見学記No.2

resize1493.jpg
入り口を 入ってすぐのところを、内側から見ると、こういうふうになっている。電気のコンセント、タイマー、水道などがひとかたまりになっている。上のほうからやや下向きにあるのは、これは照明に色をつけてみたらどうなるのだろうと実験をした結果らしい。
resize1490.jpg

ドアから入って、そのままの方向で向かって左の壁(南側)。

アルミのさんが横に渡してあって、そこにポットをかける形で整然とランが並んでいる。そのポット(プラ鉢)のすぐ下には、雨どいが切っておいてあって、水遣りをしたときに、その水が下に落ちないようになっている。これは仮にヴィールスつきのランがあっても、下のランに影響を与えないということのほかに、温室内の湿度を保つのにも役立っているそうだ。

プラ鉢の中、植え込み材は全てニュージーランド産のミズゴケ。それを軽く入れた中にランが植わっている。手で持ってみて、その重さによって水遣りをしているそうだ。

resize1489.jpg

これはドアを入って正面。以前は向こう側に台をおいていたそうだが、それでは収納数が少なくなるので、こういう方法に切り替えたとのこと。頑丈なメッシュの可動式の棚(?)が2つ並べてあり、両方からランをつるしている。鉢の下はもちろん、雨どい。

resize1488.jpg

可動式の棚2つの横の、この温室の北西の角。再び壁に取り付けてある。屋根が明かり取りになっていて、南側へ傾斜しているのがよくわかる。

resize1491.jpg

ドアを入って、一番右側の壁(北側)。

resize1492.jpg

そして、その上には換気扇。

*****

10 thoughts on “マスデバリア属専用の温室見学記No.2

  1. こんばんは。

    温室内が綺麗ですね~、それに壁が白いので思った
    以上に明るそうですね、棚が数段になっていると言うので
    下の方が暗いだろうな~と思っていましたけど鉢が
    一列に並んでいるだけの棚なんですね、これなら下の
    マスデまで光が届きそうですし鉢の水が下へ落ちないように
    雨樋を利用ですか面白いです。

    一枚一枚ゆっくり見ましたよ、どの株も綺麗で手を
    かけているのがわかります、他の方の温室内を見て
    その方のアイデアなど楽しいですよ。

  2. 佐藤さん、こんにちは。
    そうでしょう? きれいな、すごく整然とした温室ですよね。それに明るいでしょ?
    北側の、換気扇のある壁だけ、上2段が1列だけの棚、その下は広めの棚になっているので、その下の段は暗くなってくるんですよね。咲かないって言ってましたし、確かに花芽はついていませんでした。

    とっても手をかけて育ててらっしゃいました。新しく買ったものは、まずは温室には入れないで様子見るそうですし…。それはどなたもいっしょかもしれませんけど。

  3. 早い Res ですね~ (笑)
    明り取りが屋根の分だけなので かなり暗いだろうなと
    思っていましたけど写真を見ると横の窓は必要がないですよね
    手をかけているのは株を見ただけで分りますよ、それと
    株だけではなく温室内が綺麗でしょう~、これも手をかけて
    いるからですよね。

    私は買って来たらそのまま温室内へ入れていますよ (笑)
    本当は病気がないか虫がいないか見てからの方が良いんでしょうけど
    そうする事で大切な株を守る事にもなるでしょうから。

  4. そう言っていました。虫がついているかもしれないし、病気があるかもしれないからって。
    大事に大事に育ててらっしゃるんだと思います。

    そのマイクが、実は健康サンダル(例の、いぼいぼのついたサンダル)を探しています。
    以前はアメリカから買っていたと言っていましたが、今はそこがなくなり、日本のサイトを
    見ても、海外には送らないというのばかりなんですが、どこか、海外にサンダル(多分複数足)
    送ってくれる所はご存知ありませんか?????

    ところでこのコメント欄に時間がつきますが、この時間は実際の時間よりも1時間遅いです。たとえば上のコメントは11.48AMとなっていますが、実際には12.48です。今は夏時間。ここに表記されるのは冬時間です。念のため。

  5. こんばんは。
    第二弾楽しみにしていました。
    整然とそして何よりもどの株も見事に育っていますね。我が家の温室と比較すると愕然とします。写真を見ただけでひんやりとした温度、湿度が伝わってくるようです。やはりこういう環境が一番なんですね。とはいってもうちではこのような環境は作れそうにありません。とても参考になりました。ありがとうございました。

  6. Peacewoodさん、こんにちは。
    う~ん、やはり整然としているんですね。
    もちろん、そうは思いましたが、佐藤さんにそう言われ、Peacewoodさんにもそう言われ、改めてこの温室のきれいさに感心しました。先週、例会に行ったときに、温室造り始めた?と聞かれましたが、いやはや、箱をつくったとしても、このような状態で保つのは至難の業という気がしてきます(笑)。

  7. 健康サンダルはホームセンターとかで良く見ますけど
    そちらでは無いんですか、日本の場合はサイズそのものが
    小さいかもしれませんよ、私の仕事が洋服やではないですけど
    仕事の関係の取引き先が特殊な服とクツをスウェーデンから輸入
    していますけど一番小さなサイズ服やクツを仕入れても日本人
    にはサイズが大きいと笑っていた事がありました (笑)

    あれ、夏時間と冬時間があるんですか年中同じではなく
    1時間変わるんですか。

    > このような状態で保つのは至難の業という気がしてきます(笑)。
    大丈夫だと思いますよ、楽しくてヒマがあれば覗いて見ると
    思うので手をかけると思いますよ (笑)

  8. こちらでは健康サンダルって売っていません。作っているのは日本だけ(?)。
    マイクはこのサンダルの大ファンで、今まで何足もはきつぶしているようです。
    北欧の人は特に背が高いから、余計に足のサイズも大きいのかもしれませんね(笑)。
    その取引先の人、健康サンダルを輸出してくれないでしょうかね?(w) いや、本気です。

    そうなんですよ、夏時間と冬時間があって、冬時間(グリニッジ標準時)は時差が9時間。今は夏時間が適応されていますから、時差8時間なんですよ。

  9. こんにちは。
    健康サンダルは日本だけですか、発案者は日本人 ? (笑)

    > その取引先の人、健康サンダルを輸出してくれないでしょうかね

    貿易会社なので数足はきびしいでしょうけど商売として採算が
    合うくらいの量であれば送ってはくれるかもしれませんよ
    その貿易会社もとうぜん国内から仕入れて輸出という事になる
    でしょうから、そうなると販売用で大量に仕入れるのであれば
    別ですけど個人で買い取ると言うのはきびしいのではないかと
    思いますよ。

    > 夏時間と冬時間があって、冬時間(グリニッジ標準時)は時差が9時間。
    > 今は夏時間が適応されていますから、時差8時間なんですよ。

    考えてもみませんでした。

  10. >健康サンダルは日本だけですか、発案者は日本人 ? (笑)
    多分。Kenkoh で出ているから、健康をそのまま英語にしたって感じでしょ?
    そうですよね。うーん、残念。

    夏時間のときは、夏至の頃は夜10時近くまで明るいんです。これがもっと北に行くと、もっともっと遅くまで明るいってことなんですよ。その頃は解放感があって、とっても素敵です。仕事終わってもまだまだ明るいわけですから。

Leave a Reply